人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Photo of 北海道大陸~別館~

tairiku2nd.exblog.jp
ブログトップ
2015年 02月 20日

PENTAX SP修理

PENTAX SP修理_f0332421_2141879.jpg

以前に修理したminolta SRT101同様、今回はPENTAX SPを修理してみました。
とても売れたカメラで、中古品を手に入れるのは非常に簡単な機種です。
このカメラは以前から1台持っていたんですが、スローシャッターになると
ミラーアップしたままの状態で止まってしまうようになりました。
そこでシャッターが正常でそこそこきれいなジャンク品を買って来て
二個一にすることにしました。
手前が今回買ってきた機体、奥が以前からあった機体です。



今回買ってきた機体はプリズムに黒い線が出ていました。
経年と共に線が出るのはこのカメラの持病のようです。
PENTAX SP修理_f0332421_21442215.jpg




とりあえずこんな感じで2台ともトップカバーを外してプリズムを取り出しました。
PENTAX SP修理_f0332421_21461044.jpg




こうやって見ると線が出ているのがはっきり分りますね。
PENTAX SP修理_f0332421_21481244.jpg




今回買ってきた機体にきれいな方のプリズムを取り付け、
その他の細かな部品は比べてみてきれいな方を取り付けました。
PENTAX SP修理_f0332421_21485498.jpg




さくさくとトップカバーを取り付けました。
実はこの機種は以前一度分解したことがあったので悩むことなく作業できました。
奥のカメラも一応元のように組み立てておきました。
PENTAX SP修理_f0332421_21493572.jpg




あとはいつも通りモルトを貼り直して完成です。
PENTAX SP修理_f0332421_21543271.jpg

PENTAX SP修理_f0332421_2154401.jpg



~メインブログ~
Photo Of 北海道大陸

# by tairiku2014 | 2015-02-20 21:54 | フィルム
2015年 02月 11日

α7+Schneider-Kreuznach Retina-Curtagon 28mm f4

α7+Schneider-Kreuznach Retina-Curtagon 28mm f4_f0332421_20193750.jpg

シュナイダー・クロイツナッハはドイツのレンズメーカーで、
以前はドイツコダックのカメラ、レチナシリーズにレンズを供給していましたが
このレンズはその当時のものでマウントはデッケルマウントになっています。
コントラストはそれ程高くはなく、実際の色に近い発色だと思います。
そのせいか、白飛び、黒つぶれにもけっこう強い印象を受けました。

~メインブログ~
Photo Of 北海道大陸

写真はこちらから・・・

# by tairiku2014 | 2015-02-11 20:28 | オールドレンズ
2015年 01月 29日

α7+EBC FUJINON・SW 28mm f3.5

α7+EBC FUJINON・SW 28mm f3.5_f0332421_20265626.jpg

今回は以前分解修理の様子をアップした富士フイルムのレンズです。
フィルム時代のレンズですがフジノンレンズは写りに定評がありました。
若干青の発色が強いかな? と思いましたが、
広角レンズでも周辺減光が少なくて
今の時代でも十分通用するレンズだと思います。

~メインブログ~
Photo Of 北海道大陸

写真はこちらから・・・

# by tairiku2014 | 2015-01-29 20:30 | オールドレンズ
2015年 01月 16日

minolta SRT101修理

minolta SRT101修理_f0332421_21103135.jpg

今回修理したカメラはミノルタのSRT101というフィルムカメラです。
かなりの数の中古品が出回っていて、このカメラもジャンク品で安く手に入れました。
手前側のカメラは露出計もきちんと作動し、シャッタースピードもちゃんと変化していて
手を加えれば普通に撮影できると思いますが、
↓の写真をご覧になれば分るとおり、フィルムの巻き上げレバーのプラスチックの指当てが無く
裏蓋も塗装がはがれかっこ悪いです。
そこでもう一台、外装のきれいなジャンク品(奥側の機体)を手に入れ
このカメラをドナーカメラとして部品を移植することにしました。
minolta SRT101修理_f0332421_21163681.jpg




今回やる事はたいした手間では無いんですが、
先ずはドナーカメラのフィルムの巻き上げレバーを外します。
minolta SRT101修理_f0332421_21174287.jpg




次に裏蓋を外します。
ボディの皮をはがすと裏蓋を止めてあるネジが出てきますのでこれを外します。
minolta SRT101修理_f0332421_2119285.jpg




とりあえずここまで分解してみました。下のカメラに部品を移植します。
minolta SRT101修理_f0332421_21202522.jpg




トップカバー裏側のモルトを張り直し、
minolta SRT101修理_f0332421_21213513.jpg




裏蓋周りのモルトも張り直します。
minolta SRT101修理_f0332421_21223288.jpg




最後に裏蓋をネジ止めし、ボディの皮を張り直します。
minolta SRT101修理_f0332421_21232533.jpg
minolta SRT101修理_f0332421_21233038.jpg




かなり簡単な作業でしたが、見栄えはよくなりました。
minolta SRT101修理_f0332421_21244140.jpg

minolta SRT101修理_f0332421_21244729.jpg


~メインブログ~
Photo Of 北海道大陸

# by tairiku2014 | 2015-01-16 21:26 | フィルム
2015年 01月 09日

E-M1+CHINONFLEX AUTO REFLEX 23mm f3.5

E-M1+CHINONFLEX AUTO REFLEX 23mm f3.5_f0332421_20301481.jpg

オリンパスのE-M1にチノンの23mmレンズを付けて撮ってみました。
このレンズは富岡光学製で非常に珍しいと言われているようです。
E-M1はマイクロフォーサーズなので、35mm換算の画角で46mmと
ほぼ標準レンズの画角となります。
写りは意外と逆光に強くて、コントラストは少し低めですが、
とても好感の持てる画を出してくれると思います。
ただ、23mmという広角レンズのせいか、ピントの山が非常に掴みづらくて参りました^^;
まあでも被写界深度が深いのでそこそこピントは来ている気がします。

~メインブログ~
Photo Of 北海道大陸

写真はこちらから・・・

# by tairiku2014 | 2015-01-09 20:38 | オールドレンズ