2014年 05月 14日
オールドレンズの中にはアトムレンズと言われるものがありますが、 このレンズは経年によって黄変(レンズが黄色く変色する)するという特性があります。 このアトムレンズ、私も何本か持っていますが、やはり黄変しています。 ネットで調べてみると紫外線を当てると黄変したレンズが元の透明なレンズに戻ると分ったので 早速やってみる事にしました。 ![]() この状態だとデジではオートWBで補正してくれるでしょうが、 フィルムだと黄色味がかった写真になっちゃいますね^^; ちなみにレンズは左から ASAHI PENTAX Super-Takumar 50mm f1.4 KONICA HEXANON 57mm f1.2 Super-Multi-Coated TAKUMAR 35mm f2 です。 レンズをばらして並べてみました。 ![]() 見ての通り、黄変しているレンズが7枚ほどありました。 この黄変したレンズに紫外線ランプを照射してみます。 ![]() 開始した直後の写真ですが、ランプの紫とレンズの黄色が合わさってグリーンに見えますね。 ちなみにこのランプは本来はジェルネイルを硬化させる為のものだそうです。 丸一日照射してみました。 ![]() だいぶ色が透明になって来ました。 この後半日ほど照射してからレンズを取り出してみると・・・ ![]() ほとんど他のレンズと同じくらいの透明度になりました。 レンズを組み立ててみました。 ![]() まだ若干色が残っていますが、これくらい透明になればフィルムでも大丈夫でしょう。 という事でGW中はこんな事もしていました(笑) ~メインブログ~ Photo Of 北海道大陸
by tairiku2014
| 2014-05-14 20:30
| オールドレンズ
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
お気に入りブログ
外部リンク
タグ
α7(19)
機材(8) CarlZeiss(7) ポジ(7) PENTAX(5) YASHICA(4) CHINON(3) G2(3) NEX-6(3) minolta(3) FUJI(3) ネガ(3) Canon(2) TAMRON(2) FUJICA(1) Schneider(1) Schacht(1) RICOH(1) REVUENON(1) PENTACON(1) 最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||